ドキュメンタリー映画の部屋inアジア

アジアのドキュメンタリー映画専門チャンネル「アジアンドキュメンタリーズ」配信作品の感想を綴っていきます。

タミルの虎 銃を手にした少女たち

f:id:documentariesreview:20210201192903p:plain

タミルの虎 銃を手にした少女たち 原題:Blizny/英題:SCARS/2019年製作/作品時間79分/撮影地:スリランカ/製作国:ポーランド、ドイツ

 今回紹介する作品は、特集【スリランカの傷跡】より「タミルの虎 銃を手にした少女たち」です。

作品概要

 スリランカでは、26年にわたって内戦が繰り広げられてきました。多数派のシンハラ人と少数派のタミル人による民族対立で、多数派の政府軍に対抗した「タミル・イーラム解放のトラ」(通称:タミルの虎)には多くの少女たちも参加しました。この戦いで片腕と片目を失った女性が、かつての同志を訪ねて当時を振り返ります。青春を戦闘に捧げた少女たちは、敗戦後、社会から排除され、心身の傷に苦しんでいるのです。そんな彼女たちは、なぜ銃を手にしなければならなかったのでしょうか。スリランカ社会に今も深く刻まれた内戦の傷跡を、女性たちの力強さとともに描いた作品です。

見どころ

心身に残る戦いの傷

 生き残ったことが罪なのだと、「タミルの虎」のある女性は語ります。生死の境を彷徨い、傍らで同志が殺されてゆく、そんな戦場にいた彼女たちは、内戦が終わった今もその記憶に苦しめられているのです。彼女たちの言葉と、痛ましい姿は、年端もゆかぬ少女たちがいかに惨い場所で戦っていたのかを物語っています。紛争・内戦といった言葉が報道で一人歩きしているなか、その残酷さを現実のものとして感じることができます。

逃げない、兵士としての生き様

 内戦が終わっても、「タミルの虎」たちは敗戦の徒として、社会から排除され、監視下に置かれています。新政権ではそんな監視がより厳しくなり、うかつに外に出ることもできないといいます。しかし、そんな状況でも、彼女は、逃げることはしません。逃げることは、兵士としての自身の人生を裏切ることだというのです。どんな苦境にあっても、決して絶望することのない、力強い「兵士」としての生き様に、心打たれます。

 

 長い内戦の渦中で、少女たちは、「生まれながらの兵士」として戦い続けました。

 多くの人々が命を落とすことになった戦争や虐殺といった悲劇は、歴史上たびたび繰り返されています。そんな歴史を振り返ると、自分たちと違う人種や民族、価値観を受け入れることのできない人間の「弱さ」に、絶望してしまいそうになります。

 しかし、人生を戦いに捧げる運命となった彼女たちは、戦後の幸せな暮らしを信じていた人々の思いを背負って、前を向きます。これからの彼女たちの戦いは、人間の「弱さ」との戦いであり、私たち人間全員の戦いです。

 そして、彼女たちも私たちも、同じ人間だと、そう思ってみると、「弱さ」と戦う力は、私たちにも秘められているのだと、気づかされます。生きにくい社会や、つらい現実を、悲劇で終わらせない力を、感じてみませんか。

 

「タミルの虎 銃を手にした少女たち」は、アジアンドキュメンタリーズで配信中です↓

アジアンドキュメンタリーズの公式ホームページはこちら↓